台風こわい
KKより
11月22日
こんにちは
KKです(=゚ω゚)ノ
久しぶりの更新ですね
若干放置気味でしたが、忘れてはいません。
これからもゆるく更新は続けていきますので宜しくお願い致します

え~もう先週の話なのですが、10日(日)から16日(土)までの1週間、
KKは福島県に行っておりました。
何をしに行ったかというと、台風19号の被災車輛の引取り作業の支援です。
トラックで高速道路で苫小牧に行き、フェリーに乗り15時間で仙台まで。


初めてのフェリー乗り込みは緊張しました((((;゚Д゚)))))))
船自体人生初なので船酔いとかも心配だったのですが、
意外と大丈夫でした
船に強いのかも
福島県では伊達市というところに、NGPグループでヤードを設けて
被災車輛(冠水車)を1カ所に集めてきました。

石川県や富山県、福井県の北陸支部のメンバーや、
愛知県や三重県の東海支部のメンバーも応援にきておりました。
ヤード管理者でもある福島県のメンバーの会社の方には大変感謝していただき、
こちらのほうが恐縮しました。
少しでも力になることができて良かったです。
この様に応援体制を迅速にとれるNGPグループは素晴らしいと思いましたし、
駆けつけるメンバーも素晴らしいと感じました
自社の利益や損失など考えもせずに、ただ困っている人を助けたいという、
思いだけで集まっている人達がいました。
良い経験ができました。
最終日にいった丸森町・・・




被害が色濃く残っている町で言葉を失いました・・・
道路は泥だらけ、被災ごみの山、
災害の恐ろしさを感じました((((;゚Д゚)))))))

完全な復旧までにはまだまだ時間がかかると思いますが、
頑張ってほしいと強く思いました
以上、KKでした
こんにちは

KKです(=゚ω゚)ノ
久しぶりの更新ですね
若干放置気味でしたが、忘れてはいません。
これからもゆるく更新は続けていきますので宜しくお願い致します


え~もう先週の話なのですが、10日(日)から16日(土)までの1週間、
KKは福島県に行っておりました。
何をしに行ったかというと、台風19号の被災車輛の引取り作業の支援です。
トラックで高速道路で苫小牧に行き、フェリーに乗り15時間で仙台まで。


初めてのフェリー乗り込みは緊張しました((((;゚Д゚)))))))
船自体人生初なので船酔いとかも心配だったのですが、
意外と大丈夫でした

福島県では伊達市というところに、NGPグループでヤードを設けて
被災車輛(冠水車)を1カ所に集めてきました。


石川県や富山県、福井県の北陸支部のメンバーや、
愛知県や三重県の東海支部のメンバーも応援にきておりました。
ヤード管理者でもある福島県のメンバーの会社の方には大変感謝していただき、
こちらのほうが恐縮しました。
少しでも力になることができて良かったです。
この様に応援体制を迅速にとれるNGPグループは素晴らしいと思いましたし、
駆けつけるメンバーも素晴らしいと感じました

自社の利益や損失など考えもせずに、ただ困っている人を助けたいという、
思いだけで集まっている人達がいました。
良い経験ができました。
最終日にいった丸森町・・・




被害が色濃く残っている町で言葉を失いました・・・
道路は泥だらけ、被災ごみの山、
災害の恐ろしさを感じました((((;゚Д゚)))))))

完全な復旧までにはまだまだ時間がかかると思いますが、
頑張ってほしいと強く思いました

以上、KKでした
スポンサーサイト
コメント